フィッシングメールのリンクをクリックしただけなら安全なのか

フィッシングメールのリンクをクリックしただけなら基本的には安全です

フィッシングメールとは、個人情報を盗む目的で送られてくるメールであり、たいていのフィッシングメールの内容には、フィッシングサイトへのリンクが記載されています。

フィッシングサイトとは、個人情報を盗む目的で作られたウェブサイトであり、フィッシングメールのリンクをクリックしてアクセスしてきたユーザーに個人情報を入力させて個人情報を盗みます。

以上に当てはまるなら、フィッシングメールのリンクをクリックしただけなら、個人情報を入力をしていない、すなわち個人情報を盗まれていませんので安全です。

フィッシングメールとフィッシングサイトは悪意を持って作られたものであり、個人情報を盗む以外の悪質なことをしてくる可能性がありますが、マルウェアに感染させようとする等、個人情報を盗む以外に余計なことをしてしまうとセキュリティソフトウェアが反応する等して怪しまれてしまいますので、その可能性は低いと思われます。

キャンペーン(PR)
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「ウィンターセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大50,000円OFFです。
(2月5日迄)
デル
いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「今週のおすすめ製品」を実施中です。対象製品が最大15%OFFでお買い得です。
(実施中)
パソコン工房
BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「パソコン大売出しSALE」を実施中です。対象BTOパソコンが最大40,000円OFFです。
(2月18日迄)


2023/09/07 更新