フィッシングサイトとは、個人情報を盗む目的で作られた偽のウェブサイトのことです。
フィッシングサイトにアクセスしてしまっても、フィッシングサイトは入力された個人情報を盗むので、何も入力していなければ安全です。
例えば、あるオンライショップのウェブサイトのフィッシングサイトがあるとします。
そのオンライショップのウェブサイトへのログインに必要な情報を、フィッシングサイトにアクセスして入力してしまったら、入力したログイン情報を盗まれてしまいます。
さらには、盗まれたログイン情報が悪用され、本物のオンライショップのウェブサイトに不正ログインされてしまえば、オンライショップに登録している個人情報も盗まれてしまいます。
オンライショップのウェブサイトのフィッシングサイトにアクセスしただけで何も入力していなければ、個人情報は盗まれていませんので安全です。
フィッシングサイトにアクセスしてきたユーザーのパソコンをマルウェアに感染させる等、入力された個人情報を盗む以外の悪質なことをしてくる可能性はありますが、そうすればセキュリティソフトウェアが反応する等してしまい、本来の目的である入力された個人情報を盗むことが成功する可能性が低くなります。
そのため、フィッシングサイトは入力された個人情報を盗む以外の悪質なことはしてこないと思われますが、フィッシングサイトは悪意を持って作られたウェブサイトであり、アクセスしただけでも危険な可能性はあります。
そのため、フィッシングサイトと思われるなら、アクセスしない方が良いです。
フィッシングサイトにアクセスしたが入力していないなら安全なのか
フィッシングサイトにアクセスしただけなら基本的には安全だが、アクセスしただけでも危険な可能性はある
キャンペーン(PR) |
---|
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「ブラックフライデーセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大75,000円OFFです。 (12月6日迄) デル いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「ブラックフライデー」を実施中です。年に一度のビッグセール、対象製品が最大20%OFFでお買い得です。 (12月4日迄) パソコン工房 BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「ブラックフライデーセール」を実施中です。お得なBTOパソコンが79,800円からです。 (12月4日迄) |
フィッシング関連
|
2023/09/07 更新