Thunderbolt は、双方向のデータ伝送路が2本あり、片方向のデータ転送速度は 10Gbps です。
Thunderbolt 2 は、双方向のデータ伝送路が1本あり、片方向のデータ転送速度は 20Gbps です。
Thunderbolt 2 は、双方向のデータ伝送路を2本から1本にまとめましたので、片方向のデータ転送速度が 10Gbps から 20Gbps へ2倍になりました。
Thunderbolt のデータ転送速度を総合的に見ると、双方向であること、双方向のデータ伝送路が2本あることを考慮すると、10Gbps×2×2=40Gbps となります。
同様に Thunderbolt 2 では、双方向のデータ伝送路が1本なので、20Gbps×2=40Gbps となります。
総合的に見るとデータ転送速度は同じに見えますが、詳細に見ると違いがあります。
Thunderbolt と Thunderbolt 2 は、DisplayPort のデータ転送技術と、PCI Express のデータ転送技術を利用しています。
Thunderbolt では、双方向のデータ伝送路2本の内、1本は DisplayPort を利用するデータ転送専用、もう1本は PCI Express を利用するデータ転送専用です。
Thunderbolt 2 では、双方向のデータ伝送路1本を共用します。
そのため、DisplayPort を利用するデータ転送の速度、または PCI Express を利用するデータ転送の速度で見ると、Thunderbolt では 20Gbps、Thunderbolt 2 では 40Gbps です。とぢらも双方向で見た場合のデータ転送速度です。
ThunderboltとThunderbolt 2の違い
データ転送速度が異なる
DisplayPort のバージョンが異なる
DisplayPort と PCI Express にもバージョンがあり、Thunderbolt では DisplayPort 1.1a のデータ転送技術、PCI Express 2.0 のデータ転送技術を利用しています。
Thunderbolt 2 では、DisplayPort 2.0 のデータ転送技術、PCI Express 2.0 のデータ転送技術を利用しています。
DisplayPort 2.0 は、DisplayPort 1.1a と比べてデータ転送速度が向上しています。
Thunderbolt 2 ではデータ転送速度が向上した DisplayPort 2.0 を採用し、DisplayPort 2.0 のデータ転送速度を出せるよう双方向のデータ伝送路を2本から1本にまとめたと思われます。
Thunderbolt では、片方向のデータ転送速度は 10Gbps ですが、このままでは DisplayPort 2.0 のデータ転送速度を十分活かせません。
双方向のデータ伝送路を2本から1本にまとめずにデータ転送速度を向上させる、すなわち総合的なデータ転送速度を向上させる方法もあったでしょうが、何らかの技術的問題があり断念したのかもしれません。
Thunderbolt 2 では、DisplayPort 2.0 のデータ転送技術、PCI Express 2.0 のデータ転送技術を利用しています。
DisplayPort 2.0 は、DisplayPort 1.1a と比べてデータ転送速度が向上しています。
Thunderbolt 2 ではデータ転送速度が向上した DisplayPort 2.0 を採用し、DisplayPort 2.0 のデータ転送速度を出せるよう双方向のデータ伝送路を2本から1本にまとめたと思われます。
Thunderbolt では、片方向のデータ転送速度は 10Gbps ですが、このままでは DisplayPort 2.0 のデータ転送速度を十分活かせません。
双方向のデータ伝送路を2本から1本にまとめずにデータ転送速度を向上させる、すなわち総合的なデータ転送速度を向上させる方法もあったでしょうが、何らかの技術的問題があり断念したのかもしれません。
キャンペーン(PR) |
---|
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「ブラックフライデーセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大75,000円OFFです。 (12月6日迄) デル いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「ブラックフライデー」を実施中です。年に一度のビッグセール、対象製品が最大20%OFFでお買い得です。 (12月4日迄) パソコン工房 BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「ブラックフライデーセール」を実施中です。お得なBTOパソコンが79,800円からです。 (12月4日迄) |
インターフェース Thunderbolt 関連
|
2023/09/07 更新