モジュール規格(チップ規格)からOCメインメモリーかわかるのか

JEDEC の仕様に含まれていなければ、オーバークロックメインメモリー

モジュール規格(チップ規格)が JEDEC の仕様に含まれていなければ、オーバークロック(OC)メインメモリーだとわかりますが、JEDEC の仕様に含まれているモジュール規格(チップ規格)だと、オーバークロックのメインメモリーもあれば、オーバークロックではないメインメモリーもあります。

例えば、メモリー規格 DDR3 SDRAM では、モジュール規格(チップ規格)PC3-19200(DDR3-2400)は JEDEC の仕様に含まれておらず、これより動作周波数、転送速度が高い方となるモジュール規格(チップ規格)も JEDEC の仕様に含まれていませんので、これらのモジュール規格(チップ規格)であればオーバークロックメインメモリーだとわかります。(2016年5月1日時点)

モジュール規格(チップ規格)PC3-17000(DDR3-2133)、これより動作周波数、転送速度が低い方となるモジュール規格(チップ規格)は JEDEC の仕様に含まれていますが、これらのモジュール規格(チップ規格)であってもオーバークロックメインメモリーが存在します。

PC3-17000
(DDR3-2133)
・オーバークロックメインメモリーもあれば、オーバークロックではないメインメモリーもある
・これより動作周波数、転送速度が低いモジュール規格(チップ規格)も同様
PC3-19200
(DDR3-2400)
・オーバークロックメインメモリーである
・これより動作周波数、転送速度が高いモジュール規格(チップ規格)も同様

キャンペーン(PR)
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「ハロウィンセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大75,000円OFFです。
(11月8日迄)
デル
いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「「今こそ新たな変革を」キャンペーン」を実施中です。パソコン・モニターをご購入の方に抽選で限定グッズ等プレゼントです。
(10月30日迄)
パソコン工房
BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「大特価スペシャルSALE」を実施中です。WEB限定でありBTOパソコン対象です。
(11月7日迄)


2023/09/07 更新