メインメモリーには、様々な容量が見られます。マザーボードに複数のメインメモリーを搭載するとし、異なる容量のメインメモリーが混在した場合ですが、正常に動作します。
例えば、容量 1GB のメインメモリーと容量 2GB のメインメモリーの2枚を搭載しても、問題なく正常に動作します。
マザーボードによっては、異なる容量のメインメモリーを組み合わせて搭載した場合は、動作保証外となりますが、そのようなマザーボードで異なる容量のメインメモリーが混在したのが原因で、正常に動作しなかったという経験はありませんし、他の人からそのような経験をしたという話は聞いた事ありません。
異なる容量のメインメモリーが混在したら、正常に動作しなかったという話は聞いた事ありますが、異なる容量のメインメモリーが混在したのが原因と特定するなら、別のメインメモリーを使用しても正常に動作しないのか、容量以外の仕様は同じメインメモリーを組み合わせても正常に動作しないのか等の検証が必要ですが、そこまで検証された事例は聞いた事がありません。
異なる容量のメインメモリーが混在しても動作するのか
混在しても動作する
キャンペーン(PR) |
---|
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「ブラックフライデーセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大75,000円OFFです。 (12月6日迄) デル いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「ブラックフライデー」を実施中です。年に一度のビッグセール、対象製品が最大20%OFFでお買い得です。 (12月4日迄) パソコン工房 BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「ブラックフライデーセール」を実施中です。お得なBTOパソコンが79,800円からです。 (12月4日迄) |
メインメモリー容量関連
|
2023/09/07 更新