Pentium D は、2005年に発売が開始された CPU のブランド名です。ブランド名に含まれている D は、Dual Core の頭文字であり、Pentium D はデュアルコアの CPU です。
Pentium D は、開発コードネームで分類すると整理しやすいため、以降は開発コードネームで分けて記載します。
Pentium D のプロセッサー・ナンバーの見方
Pentium D のプロセッサー・ナンバー
開発コードネーム Smithfield(発売時期 2005年)
Smithfield の Pentium D のプロセッサー・ナンバーは、「3桁の数字」で表されます。
例えば、Intel Pentium D Processor 805 のプロセッサー・ナンバーは、「805」です。
4桁の数字の上1桁目はシリーズを表し、同じ数字の製品であれば同じシリーズに属します。Smithfield の Pentium D では、4桁の数字の上1桁目は8です。また、Smithfield の Pentium D の製品を全てまとめて、Pentium D 800 シリーズ、または Pentium D 8xx シリーズと呼ばれます。
4桁の数字の上2桁目は、大きいほど性能が高い事を表します。
4桁の数字の上3桁目は、0か5となります。4桁の数字の上3桁目が5となる製品は Pentium D 805 のみです。Pentium D 805 は FSB が 800MHz から、533MHz に下げられている製品で、Smithfield の Pentium D の廉価版と言える製品です。
例えば、Intel Pentium D Processor 805 のプロセッサー・ナンバーは、「805」です。
4桁の数字の上1桁目はシリーズを表し、同じ数字の製品であれば同じシリーズに属します。Smithfield の Pentium D では、4桁の数字の上1桁目は8です。また、Smithfield の Pentium D の製品を全てまとめて、Pentium D 800 シリーズ、または Pentium D 8xx シリーズと呼ばれます。
4桁の数字の上2桁目は、大きいほど性能が高い事を表します。
4桁の数字の上3桁目は、0か5となります。4桁の数字の上3桁目が5となる製品は Pentium D 805 のみです。Pentium D 805 は FSB が 800MHz から、533MHz に下げられている製品で、Smithfield の Pentium D の廉価版と言える製品です。
開発コードネーム Presler(発売時期 2006年)
Presler の Pentium D のプロセッサー・ナンバーは、「3桁の数字」で表されます。
例えば、Intel Pentium D Processor 915 のプロセッサー・ナンバーは、「915」です。
4桁の数字の上1桁目はシリーズを表し、同じ数字の製品であれば同じシリーズに属します。Presler の Pentium D では、4桁の数字の上1桁目は9です。また、Presler の Pentium D の製品を全てまとめて、Pentium D 900 シリーズ、または Pentium D 9xx シリーズと呼ばれます。
4桁の数字の上2桁目は、大きいほど性能が高い事を表します。
4桁の数字の上3桁目は、0か5となります。4桁の数字の上3桁目が0となる製品はインテル バーチャライゼーション・テクノロジー(VT-x)に対応しており、4桁の数字の上3桁目が5となる製品は、インテル バーチャライゼーション・テクノロジー(VT-x)に対応していません。
例えば、Intel Pentium D Processor 915 のプロセッサー・ナンバーは、「915」です。
4桁の数字の上1桁目はシリーズを表し、同じ数字の製品であれば同じシリーズに属します。Presler の Pentium D では、4桁の数字の上1桁目は9です。また、Presler の Pentium D の製品を全てまとめて、Pentium D 900 シリーズ、または Pentium D 9xx シリーズと呼ばれます。
4桁の数字の上2桁目は、大きいほど性能が高い事を表します。
4桁の数字の上3桁目は、0か5となります。4桁の数字の上3桁目が0となる製品はインテル バーチャライゼーション・テクノロジー(VT-x)に対応しており、4桁の数字の上3桁目が5となる製品は、インテル バーチャライゼーション・テクノロジー(VT-x)に対応していません。
キャンペーン(PR) |
---|
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「オータムセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大50,000円OFFです。 (10月9日迄) デル いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「今週のおすすめ製品」を実施中です。対象製品が特別価格でお買い得です。 (実施中) パソコン工房 BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「決算セール」を実施中です。セール対象BTOパソコンが最大55,000円OFFです。 (10月1日迄) |
Pentium D 関連
|
2023/09/07 更新