ブートセクタ感染型ウイルスは他のウイルスとは何が違うのか

ブートセクタに感染するウイルス

ブートセクタ感染型ウイルスとは、名前のとおりブートセクタに感染するウイルスです。

ブートセクタとは、OS 等を起動するためのプログラムが保存されている部分のことです。

ブートセクタは、ストレージや、フロッピーディスク、光ディスクメディア、USB メモリー等にあります。

ブートセクタ感染型ウイルスは、ブートセクタに存在するため、早い段階で活動を始めます。

例えば、OS を起動させるためのプログラムが保存されているブートセクタがあり、そのブートセクタがブートセクタ感染型ウイルスに感染していると、OS 起動直後に活動を始めます。

ブートセクタ感染型ウイルスも、感染を広げ増殖していくというウイルスの特徴を持っており、接続されている他のストレージ等のブートセクタへ感染し増えていきます。

ブートセクタ感染型ウイルスは、セキュリティソフトウェアによる隔離や削除ができず、ブートセクタの修復作業が必要になる場合があります。

ブートセクタ感染型ウイルスによっては、ブートセクタの修復作業を行うと、データが失われる等、事態が悪化することがあります。

キャンペーン(PR)
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「ブラックフライデーセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大75,000円OFFです。
(12月6日迄)
デル
いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「ブラックフライデー」を実施中です。年に一度のビッグセール、対象製品が最大20%OFFでお買い得です。
(12月4日迄)
パソコン工房
BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「ブラックフライデーセール」を実施中です。お得なBTOパソコンが79,800円からです。
(12月4日迄)


2023/09/07 更新