ランサムウェアに感染後外付けストレージも暗号化されるのか

パソコンからアクセスできる場所にあれば暗号化されてしまう

ランサムウェアには様々な種類があり、それぞれ行う処理が異なりますので、全てのランサムウェアに当てはまるわけではありませんが、パソコンがランサムウェアに感染したら、パソコンに接続されている外付けストレージもデータが暗号化されてしまいます。

外付けストレージに限らず、他のパソコンの共有フォルダー、ファイルサーバー、クラウドストレージ、USB メモリー、メモリーカード等も同様です。

とにかくパソコンから内蔵ストレージのようにデータを読み書きできる状態であれば、ランサムウェアによりデータが暗号化されてしまう可能性があります。

そのため、万が一ランサムウェアに感染してしまった時に備えてデータをバックアップしておくなら、パソコンからは隔離しデータを読み書きできない状態にしておくのが望ましいです。

例えば、バックアップ用の外付けストレージを用意し、バックアップを行う時だけパソコンに外付けストレージを接続しバックアップを行っておけば、バックアップしておいたデータまでランサムウェアにより暗号化されてしまうリスクを減らせます。

キャンペーン(PR)
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「ブラックフライデーセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大75,000円OFFです。
(12月6日迄)
デル
いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「ブラックフライデー」を実施中です。年に一度のビッグセール、対象製品が最大20%OFFでお買い得です。
(12月4日迄)
パソコン工房
BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「ブラックフライデーセール」を実施中です。お得なBTOパソコンが79,800円からです。
(12月4日迄)


2023/09/07 更新