NVIDIA 社の技術 SLI は、複数のビデオチップを組み合わせてグラフィックス処理能力を向上させる事を可能にする技術です。AMD 社にも同様な技術があり、AMD 社では CrossFireX 技術と呼ばれています。
SLI や CrossFireX によってグラフィックス処理能力が向上するのであれば、PC ゲームに効果があると考えられますが、効果が出るためには PC ゲームが SLI や CrossFireX に対応している必要があります。
つまり、PC ゲームが、複数ののビデオチップを活用してグラフィックス処理を行えるように作られていないと、単独のビデオチップの場合と変わらず、SLI や CrossFireX による効果はありません。
SLI や CrossFireX が登場し始めて間もない頃は、まだ多くのゲームタイトルが SLI や CrossFireX に対応していませんでしたが、徐々に SLI や CrossFireX に対応しているゲームタイトルが増えてきています。
それでも、SLI や CrossFireX に対応していないゲームタイトルはありますので、あらかじめプレイしたいゲームタイトルが決まっており、SLI や CrossFireX を採用した複数のビデオチップ搭載パソコンを選ぶか検討しているのであれば、プレイ予定のゲームタイトルが SLI や CrossFireX に対応しているか確認しておいた方が良いです。
もし、プレイ予定のゲームタイトルが SLI や CrossFireX に対応していなければ、単独のビデオチップの性能の高さを重視して選ぶ方が良くなります。
また、ゲームタイトルが SLI や CrossFireX に対応していたとしても、その効果が小さければ SLI や CrossFireX を採用した複数のビデオチップ搭載パソコンを選ぶ必要性は低くなります。
ソフトウェア側が複数のビデオチップに上手く処理を分散させる事ができれば、グラフィックス処理能力はほぼ倍増しますが(2枚のビデオチップであれば、グラフィックス処理能力は約2倍)、どれだけの効果が出るかはゲームタイトルによって異なります。
ビデオチップが1つ多くなるごとに、グラフィックス処理能力が1.5倍になれば良い方です。(ビデオチップ2つなら1.5倍、ビデオチップ3つなら1.5×1.5=2.25倍)
ビデオチップが1つ多くなるごとに1.1〜1.2倍程度しかグラフィックス処理能力が向上しないのであれば、かけたお金の割りに得られる性能、すなわちコストパフォーマンスが悪くなりますので、SLI や CrossFireX を採用した複数のビデオチップ搭載パソコンを選ぶ必要性は低くなります。
PC ゲームでは、SLI や CrossFireX による性能向上の効果はあるのか
SLI や CrossFireX に対応しているゲームタイトルであれば効果あり
キャンペーン(PR) |
---|
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「ハロウィンセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大75,000円OFFです。 (11月8日迄) デル いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「「今こそ新たな変革を」キャンペーン」を実施中です。パソコン・モニターをご購入の方に抽選で限定グッズ等プレゼントです。 (10月30日迄) パソコン工房 BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「大特価スペシャルSALE」を実施中です。WEB限定でありBTOパソコン対象です。 (11月7日迄) |
PC ゲーム専用パソコン関連
|
2023/09/07 更新