ベースクロック×CPU倍率で決まる CPU のクロック周波数

ベースクロックとは

パソコンは、様々な PC パーツが組み合わさって動作します。CPU やメインメモリー、マザーボード等、様々な PC パーツが組み合わさって動作し、データをやり取りします。各 PC パーツは、データを一定間隔でやり取りする仕組みがあり、クロックを利用しています。クロックは、マザーボードから各 PC パーツに同期信号として一定間隔で送られており、このクロックの事を、ベースクロック、または FSB(Front Side Bus)クロックと言います。

1秒間に発生するクロックの回数は、クロック周波数と言い、単位 Hz(ヘルツ)で表されます。クロック周波数が 1Hz であれば、同期信号が1秒間に1回送られます。クロック周波数が 1000Hz(1KHz)であれば、同期信号が1秒間に1000回送られます。

クロック周波数が高いほど、同一時間内により多くのデータをやり取りできるため、処理性能が高いという事になります。

CPU 内部で、ベースクロックを〜倍にする

パソコン全体の処理性能を上げるには、各 PC パーツのクロック周波数を向上させる必要があります。ベースクロックのクロック周波数を向上させ、このベースクロックの供給を受けている PC パーツも、向上したクロック周波数で処理が可能となれば、パソコン全体の処理性能が上がります。

しかし、各 PC パーツの開発速度は異なります。特に CPU は、開発速度が速く、どんどん向上したクロック周波数で処理を行う事ができるようになりましたが、他の PC パーツでは技術的な問題がありました。そこで、CPU には、マザーボードからベースクロックが送られていますが、CPU 内部でベースクロックを〜倍にしたクロックを利用して処理を行い、CPU のクロック周波数を上げています。

そのため、CPU のクロック周波数は、ベースクロックと CPU 倍率を掛けた値となります。例えば、ベースクロックが 100MHz であり、CPU倍率が10の場合は、CPU のクロック周波数は 1000MHz(1GHz)となります。

このように、CPU 内部では、ベースクロックを〜倍にして CPU の処理性能を上げています。ただし、CPU 内部でのデータのやり取りが向上している訳ですので、CPU 以外の PC パーツとのデータのやり取りまで、速くなる訳ではありません。

CPU 倍率が高ければ、CPU の処理性能が向上し、パソコン全体の処理性能の向上に十分貢献できますが、パソコン全体の処理性能を底上げしていくためには、ベースクロックの向上が重要となってきます。

キャンペーン(PR)
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「ゴールデンウィークセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大30,000円OFFです。
(5月8日迄)
デル
いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「ゴールデンウイークセール」を実施中です。GWはお得がいっぱいです。
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「ゴールデンウィークセール」を実施中です。ゲーミングPCやクリエイター向けパソコンをラインナップです。
(5月7日迄)


2023/09/07 更新