ビデオキャプチャーのソフトウェアエンコーダーとハードウェアエンコーダーの違い

ビデオキャプチャーには、ソフトウェアエンコーダーとハードウェアエンコーダーがある

ビデオキャプチャーには、ソフトウェアエンコーダーとハードウェアエンコーダーがあります。

ビデオキャプチャーで取り込んだ映像データを、適切な動画ファイル形式に変換することをエンコードと呼び、エンコードするソフトウェアやハードウェアを、それぞれソフトウェアエンコーダー、ハードウェアエンコーダーと呼びます。

ソフトウェアエンコーダーとハードウェアエンコーダーの違いは、以下のとおりです。

ソフトウェアエンコーダー ハードウェアエンコーダー
・パソコンに負荷がかかる
・遅延時間が短い
・エンコードで選べる設定が多い
・ビデオキャプチャーの価格が安い
・パソコンに負荷がかからない
・遅延時間が長い
・エンコードで選べる設定が少ない
・ビデオキャプチャーの価格が高い

ソフトウェアエンコーダーの特徴

ソフトウェアエンコーダーでは、エンコードするソフトウェアがパソコン上で動作し、パソコンに負荷がかかります。

エンコードにかかる負荷はエンコードの設定次第ですが、一般的にはパソコンに高い負荷がかかるため、高性能なパソコンが必要となります。

パソコンの性能が不足すると、正常にエンコードできません。

ソフトウェアエンコーダーでは、ビデオキャプチャーから映像データが送られてくるのが早いため、遅延時間が短いです。

ハードウェアよりもソフトウェアの方が柔軟性が高い、すなわち様々な機能を持つ製品を作りやすいので、エンコードで選べる設定が多いです。

ハードウェアよりもソフトウェアの方が低コストで作れるため、ビデオキャプチャーの価格が安いです。

ハードウェアエンコーダーの特徴

ハードウェアエンコーダーでは、ハードウェア、すなわちビデオキャプチャー上でエンコードを行いますので、パソコンに負荷がかかりません。低性能なパソコンでも、ビデオキャプチャーを使えます。

ハードウェアエンコーダーでは、エンコードしてからビデオキャプチャーから映像データが送られてくるため、遅延時間が長いです。

ハードウェアは柔軟性が低いので、エンコードで選べる設定が少ないです。

ソフトウェアよりもハードウェアの方がコストがかかるため、ビデオキャプチャーの価格が高いです。

キャンペーン(PR)
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「春のパソコンセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大70,000円OFFです。
(4月24日迄)
デル
いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「今週のおすすめ製品」を実施中です。対象製品が最大20%OFFです。
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「WEB開催!スプリングセール」を実施中です。ゲーミング・クリエイター向けパソコンなどが対象です。
(4月23日迄)

ビデオキャプチャー関連

2023/09/07 更新