iPhone や Android 等のモバイル端末にてインターネットを利用していると、不正サイトへ誘導する不正広告やメッセージ等を見かけることがあります。
不正サイトにて配布されているアプリケーションには、トロイの木馬等の不正アプリが多いかと思いきや、
最新モバイル脅威事情:モバイルこそ「Web経由」に注意 | トレンドマイクロ セキュリティブログ
によると、正規マーケット上で配布されている正規アプリである場合の方が多いようです。(2016年6月22日時点)
不正サイトに誘導したユーザーに正規アプリをインストールさせて何のメリットがあるのか、どうやらアフィリエイト等を利用して正規アプリをインストールさせることで金銭的利益を得ているようです。
もちろん不正アプリも見られ、正規アプリか不正アプリかどうかはインストールしてみないとわかりませんので、不正サイトで配布されているアプリケーションはインストールしない方が良いです。
不正サイトで配布されるアプリは正規アプリの方が多い?
金銭的利益を得るために正規アプリを配布
キャンペーン(PR) |
---|
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「ブラックフライデーセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大75,000円OFFです。 (12月6日迄) デル いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「ブラックフライデー」を実施中です。年に一度のビッグセール、対象製品が最大20%OFFでお買い得です。 (12月4日迄) パソコン工房 BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「ブラックフライデーセール」を実施中です。お得なBTOパソコンが79,800円からです。 (12月4日迄) |
不正サイト関連
|
2023/09/07 更新