マイクロアーキテクチャ Nehalem を採用した CPU には、開発コードネーム Lynnfield の CPU があります。
Lynnfield の CPU のブランドには、Core i7 と Core i5 があります。
Core i7 と Core i5 の主な違いは、ハイパースレッディング・テクノロジーへの対応です。
Core i7 はハイパースレッディング・テクノロジーに対応していますが、Core i5 は対応していません。
Core i7 と Core i5 どちらもターボ・ブースト・テクノロジーに対応しており、クロック周波数が段階的に向上しますが、段階数は Core i7 の方が大きいです。
Core i7 の段階数は製品によって異なりますが、5段階か7段階までです。Core i5 の段階数も製品によって異なりますが、4段階か6段階までです。
Core i7(Lynnfield)とCore i5(Lynnfield)の違い
ハイパースレッディング・テクノロジーへの対応、ターボ・ブースト・テクノロジーにより向上する段階数に違いあり
キャンペーン(PR) |
---|
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「ウィンターセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大50,000円OFFです。 (2月5日迄) デル いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「今週のおすすめ製品」を実施中です。対象製品が最大15%OFFでお買い得です。 (実施中) パソコン工房 BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「パソコン大売出しSALE」を実施中です。対象BTOパソコンが最大40,000円OFFです。 (2月18日迄) |
Core i シリーズ第1世代関連
|
2023/09/07 更新