光ディスクドライブ - デスクトップパソコンの選び方

光ディスクドライブとは

光ディスクドライブとは、CD や DVD などの光ディスクを読み込み、または光ディスクに書き込みができる装置のことです。光学ドライブとも呼ばれます。

CD や DVD に記録されたパソコンソフトのインストールなどに使用しますから、光ディスクドライブは必須の装置と言えます。他にも音楽 CD や 映像 DVD の再生に使え、あるのと無いのとではかなり違います。また、パソコンのハードディスクに保存してあるデータを、DVD などにうつして記録しておくことも可能です。

ソフトウェアや音楽、映像コンテンツがインターネットによるダウンロード提供が広まり、外付けの大容量ストレージ、外部のサーバーにデータを保存するクラウドストレージサービス等も充実してきた今、光ディスクを利用する機会は減っていくと思われますが、まだまだ必要と言えます。

光ディスクドライブの種類

光ディスクドライブが搭載されたデスクトップパソコンを選ぶ際は、光ディスクドライブの種類を把握しておく必要があります。ただし、最近は把握しておくべき種類は多くはありません。昔は、いろんな種類がありましたが、今は DVD スーパーマルチドライブとブルーレイディスクドライブについて知っておけば十分です。
  • ブルーレイディスクドライブ
  • DVD スーパーマルチドライブ

各メーカーでは DVD スーパーマルチドライブを搭載している機種が多く、あらゆる DVD メディアに対応していますので、無難な選択と言えます。

大容量な次世代光ディスクのブルーレイディスクの読み込み、書き込みができるブルーレイディスクドライブを搭載したモデルもありますが、価格が安いモデルだと搭載されていない事が多いです。

ブルーレイディスクドライブがあれば、地上デジタル放送を高画質のまま保存できたり、画質が高いブルーレイディスクの映画ソフトが見ることができます。ブルーレイディスクドライブの価格が下がってきており、比較的価格が安いモデルにもブルーレイディスクドライブを搭載したモデルが見られるようになってきています。

BTO カスタマイズで変更する

たいていの直販ショップでは、注文時に PC パーツの組み合わせができる BTO カスタマイズに対応しており、光ディスクドライブの変更も可能になっている事が多いです。DVD スーパーマルチドライブ搭載モデルでも、BTO カスタマイズでブルーレイディスクドライブに変更できる事があります。

デスクトップパソコンタワー型であれば、複数の光ディスクドライブが搭載可能なため、BTO カスタマイズで増設ができるモデルも見られます。複数あれば、一方で書き込みを行いながら、もう一方で読み込みを行ったり、ソフトウェアが対応していれば各光ディスクドライブへ同時書き込みが可能となります。

読み込み速度と書き込み速度

光ディスクドライブの性能として、読み込み速度と書き込み速度があります。

読み込み速度が速いほど、ディスクに記録されたデータが速く読み込めます。書き込み速度が速いほど、ディスクにデータを記録するのにかかる時間が短くなります。ディスクからデータを速く読み込めると快適ですし、書き込み速度が速ければディスクへのデータ記録が短時間で済みますので、重視しておきたい性能です。

しかし、CD と DVD に関しては読み込み速度、書き込み速度が限界に近いところまで向上しましたので、最新デスクトップパソコンに搭載される光ディスクドライブであれば、十分すぎるほどの読み込み速度、書き込み速度がありますので、あまり気にしなくても問題ないのが現状です。

ブルーレイディスクの読み込み速度や書き込み速度は、まだまだ向上していく段階ですが、どの直販ショップも最新デスクトップパソコンには最新の光ディスクドライブを採用しますので、あまり差は出てきません。

直販ショップによっては、BTO カスタマイズで、より読み込み速度や書き込み速度が速い光ディスクドライブへ変更可能ですので、できるだけ速い方が良い方は、予算を考慮しながら変更しておくと良いです。

キャンペーン(PR)
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「春のパソコンセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大70,000円OFFです。
(4月24日迄)
デル
いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「今週のおすすめ製品」を実施中です。対象製品が最大20%OFFです。
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「WEB開催!スプリングセール」を実施中です。ゲーミング・クリエイター向けパソコンなどが対象です。
(4月23日迄)

2023/09/07 更新