USBリンクケーブルと普通のUSBケーブルの違い

USB リンクケーブルは、パソコン同士を USB 接続しデータ転送するために使う

USB 接続は、基本的にはホストとクライアントを接続するとデータ転送が可能となり、ホスト同士やクライアント同士で USB 接続するとデータ転送できません。

普通の USB ケーブルは、パソコン等のホストとなる機器と、周辺機器等のクライアントとなる機器を USB 接続するために使う USB ケーブルです。

USB リンクケーブルは、ホストとなるパソコン同士を USB 接続し、データ転送を行うために使う USB ケーブルです。

ホスト同士の USB 接続となるので本来はデータ転送できませんが、USB リンクケーブルに付属する専用のソフトウェアを利用してデータ転送を可能にします。

キャンペーン
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「大決算SALE」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大120,000円OFFです。
(4月5日迄)
デル
いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「クーポンで人気のパソコンがお買い得」を実施中です。カスタマイズモデルがクーポンで最大49%OFFです。
(実施中)
パソコン工房
BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「決算全力還元祭」を実施中です。最大10万円分相当のWEBポイントを還元です。
(4月10日迄)


2019/03/20 更新