パソコンが安い理由

安いパソコンとは

ここで使う「安いパソコン」という言葉は、同じくらいのスペックで比較した中で、価格が低いパソコンの事を指します。各メーカーのパソコンを、それぞれ同じくらいのスペックで比較すると、結構価格に差がある事がわかり、安いパソコンが魅力的にみえます。特にショップブランドと呼ばれるパソコンは、性能の割りに価格が安く、コストパフォーマンスに優れています。しかし、どの製品にも言えますが、安いものには安い理由があります。ここでは、安いパソコンは、なぜ安いか、または安いパソコンの特徴等について記載しています。

安いパソコンが安い理由

パソコンに限らず、他の家電製品や車、衣類などは、機能や性能がほぼ同じでも、高い物の方が、丁寧な作りこみ等の品質の高さを感じるものです。パソコンでもそれがある程度当てはまるでしょうが、安いパソコンがなぜ安いのか知っておく必要があります。なぜなら、安さの理由は品質だけでなく、コスト削減等メーカーが努力した成果も大きいからです。
人件費、在庫管理費等の経費削減
性能の割りに価格が安いパソコンを販売するメーカーやショップでは、パソコンを電話やオンラインショップで注文できる直販体制が確立しており、よく見られる家電量販店を通して販売する方法より人件費や流通等が安く済みます。デルやヒューレッド・パッカード等の大手メーカーや、ショップブランドを販売するパソコンショップでは、直販のみか、直販を主としており、さらに、注文を受け付けてからパソコンを組み立てるという受注生産方式(BTOをとっており、在庫管理費の削減にも成功しています。これらの経費削減は、パソコンの低価格化を実現します。

プリインストールソフトの削減
パソコンを初めて買うとき、多くの方が大手メーカーの高いパソコンを購入するかと思います。高いパソコンを使った経験がある方なら、既にパソコンに入っているソフトの数が多いと感じたでしょう。一方安いパソコンでは、このようなプリインストールソフトの数は少ないです。OSに標準で付属するソフト以外では、ウイルス対策ソフトの試用版やDVD等への書き込みソフトくらいでしょう。

よって、安いパソコンではプリインストールソフトの数が少ないので、これがデメリットになると思われますが、人によってはこれがメリットになります。高いパソコンのプリインストールソフトの大半は、長く使うものではありません。私もそうですが、高いパソコンのプリインストールソフトの中で、長期間に渡って使うソフトの数は、一割程度でしょう。なぜなら、高いパソコンのプリインストールソフトよりも使いやすく、高度な事ができるためには、フリーソフトや市販のソフトを使った方が良いからです。よって、プリインストールソフト数が少ない安いパソコンを購入すると、無駄なソフトの削除等の手間が省けますし、プリインストールソフトにかかるコストの分安くなります。

安いPCパーツの使用
高いパソコンでは、パソコンメーカー独自のPCパーツを使っている事があります。よって、開発費や製造費等がパソコンの価格へ多少影響するでしょう。一方で安いパソコンでは、広く普及しているPCパーツを組み合わせて作られている事が多く、このようなPCパーツの価格は安いので、パソコン本体価格を抑える事ができます。またほぼ同じ機能や性能のPCパーツでも、製造メーカーが違えば価格も違ってきます。安いパソコンでは、できるだけ安い方のメーカー製のPCパーツを使っている事が多いです。

機能や性能がほぼ同じなら、安いPCパーツを選択する方が良いのですが、安いPCパーツは、高いPCパーツと比較すると、機能や性能が同じに見えても品質等で差が出てきます。例えば、同じ性能のメインメモリの場合、安いメインメモリの方が、エラーが起きやすく、他のPCパーツと相性問題が起きやすい等です。ただし、安いPCパーツが使われている事を深刻に考える必要はありません。安いPCパーツを使って問題が生じる事は、あまり見られませんし、大手メーカー製のパソコンと、安価なショップブランドパソコンを比べてみると、使われているPCパーツはほどんど同じだったという話はよくあります。

納入期間が長い
多くの直販パソコンショップの納入期間は、5日〜7日程度です。つまり注文し同時に料金の支払いも済ませれば、1週間後には注文したパソコンが届きます。実際は、直販ショップの納入期間よりも早く手元に製品が届く場合があります。しかし、最安値クラスで販売する直販ショップの中には、納期が2週間等と長い場合があります。納期を短くするためには、在庫維持費等のコストがかかるため、仕方ないかもしれません。

納期が長い直販パソコンショップでも、直販ショップによっては数千円追加で支払えば、納期が短くなるサービスがあります。また販売モデル数は少なくなりがちですが、即納モデル等と呼ばれる納期が短い製品もあります。安いパソコンを早く手に入れたい場合は、納期短期サービスや即納モデルの購入を考えるといいでしょう。

アフターサービス、サポート
パソコンを購入すると、パソコンが動かなくなった等のトラブルが発生したときのために、アフターサービスやサポートが付きます。アフターサービスやサポートを充実させるためには、人件費等のコストがかかるでしょう。よって、アフターサービス、サポートが充実したメーカーのパソコンは、高い傾向にあるかもしれません。「サポートランキング」を休止する理由:記事の芽にて、毎年サポートランキングを行なう事により、各メーカーで競争が激しくなり、サポートへのコストが増え、パソコン事業を圧迫すると書いてある事からも、サポートにかかるコストは、パソコン価格へ影響すると考えられます。

私は、メーカーのアフターサービスやサポートを利用した事がないのでわかりませんが、各メーカーのアフターサービスやサポートに触れているウェブサイトを見ると、価格が安いパソコンを販売するメーカーのアフターサービスやサポートへの不満の声が目立ちます。もちろん価格が高いパソコンを販売するメーカーへの不満もありますが、統計的に調べてみないと、価格が安いパソコンを販売するメーカーのアフターサービスやサポートが弱いか判断できないところです。

価格が安いパソコンを購入すると、アフターサービスやサポートに不安が残ると思われますが、自分にパソコントラブルへの自己解決力が高ければ、安いパソコンを購入しても大丈夫でしょう。パソコンが動かなくなった等、よほど深刻なトラブルが発生しない限り、メーカーのアフターサービスやサポートを利用するつもりがなければ、安いパソコンを買うときは、アフターサービスやサポートに期待しないくらいの気持ちで買えると思います。

安いパソコンを購入し、高いパソコンと差を感じたこと

私は、主に安いパソコンを使い続けていますが、幾つか不満に思った事があります。それは高いパソコンと比較した結果出てきた事が多いですが、安い分納得していますので、次に安いパソコンは買わないと思うほど、不満に思った事はありません。以下は、安いパソコンと高いパソコンを比較してみて、差を感じた事を紹介しています。また安いパソコンを使って体験した故障も記載しています。
動作音が大きい
安いパソコンは、安いPCケースを使っているせいか、動作音が大きくなる傾向があると思います。高いパソコンのPCケースと比べると、材質等の質の違いを感じますので、安いパソコンは、PCケースにコストをかけないようにしてるため、動作音が大きくなりがちかもしれません。しかし、電源や冷却ファン等の音の発生源による影響が大きいのかもしれません。よって、PCケース以外は、同じPCパーツを使って比較してみないと何が動作音の大きさを決めているのか判断できませんが、一般的に安いパソコンは高いパソコンよりも動作音が大きいと思います。

安いパソコンでしたが、ショップブランドの販売を行なっている某パソコンショップの静音パソコンを使ってみたところ、結構静かだと感じましたので、動作音にこだわる方は、安いパソコンの静音パソコンを選ぶ事を考えてみると良いかもしれません。

付属品の豊富さ、質の高さ
高いパソコン、特に大手メーカーから売られている高いパソコンには、マニュアル等の付属品が多く付属する事が多いです。特にマニュアルは分厚く、パソコン初心者にとって有用な情報が載っています。一方の安いパソコンでは、付属品が少なく、マニュアルも一応付いてきますが、最低限必要な情報が載っている程度です。しかし、パソコンを使い続けると、いろいろな事を学び吸収していくので、マニュアルが必要になる事は少なくなっていきます。よって、安いパソコンを購入すると、無駄な付属品が付いてくるのを避ける事ができますが、パソコン初心者にとっては、充実したマニュアル等があった方が良いでしょう。よって、パソコンを初めて使う方は、マニュアル等の付属品が充実した高いパソコンを買った方が良いかもしれません。

付属品のキーボードやマウス、スピーカーについてですが、これらについても安いパソコンと高いパソコンに付いてきた物を比較したら差を感じました。必ずキーボード、マウス、スピーカーの3点が付属する、安いパソコンと高いパソコンを購入した事がありますが、三つとも高いパソコンに付いてきた物の方が質が良かったです。キーボードについてはそれほど差を感じませんでしたが、マウスについては、高いパソコンに付いてきた方が使いやすく長持ちしました。またスピーカーについては、機能と音質等、どれをとっても差が歴然でした。ただし、高いパソコンに付いてきた物とはいえ、キーボードやマウス、スピーカー単体で見れば、安い方に入る製品だったと思います。後に自分が納得できるキーボードやマウス、スピーカーを別途で購入するなら、パソコンを買うときは、これら付属品について気にしなくても良いでしょう。

プリインストールソフトの少なさ
安いパソコンは、プリインストールされているソフトの数が少なめです。よって、人によっては不満に思うかもしれませんが、高いパソコンに多くプリインストールされているソフトで、ずっと使い続けるほど便利なソフトが入ってる事は少ないです。多くのソフトは、あまり使わなくなるでしょう。それに、世の中には大変便利なフリーソフトがありますし、高度な機能までついたソフトは、単体で売られている市販のソフトに多いです。よって、安いパソコンの特徴の一つであるプリインストールの少なさはメリットの一つとも言えるでしょう。

電源ランプの故障
ある安いパソコンを使って体験した故障ですが、購入後数日で電源ランプがつかなくなりました。パソコンの電源は入りますので、使用には問題ありませんが、電源ランプだけはハズレを引いたのかもしれません。


キャンペーン(PR)
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「新生活応援セール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大70,000円OFFです。
(3月27日迄)
デル
いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「年に一度のデル感謝祭」を実施中です。感謝を込めて特別価格で対象製品が最大25%OFFです。
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「WEB開催!決算SALE 第2弾」を実施中です。ゲーミングPCやクリエイター向けパソコンなどが対象です。
(4月1日迄)


2023/09/07 更新