PCI Express(Peripheral Component Interconnect Express)は、AGP(Accelerated Graphics Port)の後継となるインターフェース規格です。
どちらも主にマザーボードとビデオカードとの接続に使われるインターフェース規格です。
あるインターフェース規格の後継となる新しいインターフェース規格が登場すると、新しいインターフェース規格は古いインターフェース規格と互換性を維持していることがありますが、AGP と PCI Express に互換性はありません。
両者の端子形状は異なっており、マザーボードの AGP 対応拡張スロットに PCI Express 対応ビデオカードを挿し込めません。
逆の場合も同様で、マザーボードの PCI Express 対応拡張スロットに AGP 対応ビデオカードを挿し込めません。
AGP と PCI Express を変換するアダプターがありますが、AGP と PCI Express はデータ転送や制御等の内部の仕組みも異なっており、正常に動作する可能性は低いです。
AGPとPCI Expressに互換性はあるのか
互換性はない
キャンペーン |
---|
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「 (5月25日迄) デル いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「EARLY SUMMERセール」を実施中です。今ならクーポンで最大25%OFFです。 (セール実施中) パソコン工房 BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「パソコン特選フェア」を実施中です。ゲーム・クリエイターPC勢揃い、最大20,000円OFFです。 (5月24日迄) |
マザーボード関連
|
2019/03/20 更新