マザーボードの PCI Express レーン数を、CPU 対応レーン数よりも多くできる理由

スイッチチップを使用して、レーン数を増やしている

CPU には、PCI Express コントローラーが内蔵されています。PCI Express コントローラーによって対応レーン数が異なりますので、PCI Express コントローラー、すなわち CPU によってレーン数の上限が決まってきます。

ところが、マザーボードによっては、PCI Express コントローラーの対応レーン数よりも、多い製品が見られます。

例えば、PCI Express コントローラーの対応レーン数が16であり、そのような PCI Express コントローラーを内蔵する CPU を搭載可能なマザーボードでは、通常はマザーボードの対応レーン数も、そのまま16となりますが、32等の対応レーン数が増えているマザーボードも見られます。

対応レーン数が増えているマザーボードでは、スイッチチップを使用して対応レーン数を増やしています。スイッチチップは、基本的にレーン数を分割するために使用されます。

例えば、マザーボードに PCI Express x16 の拡張スロットが2つあり、レーン数の上限は16だとします。スイッチチップがなければ、一方の拡張スロットで16レーン動作させる事しかできませんが、スイッチチップを使用すれば両方のスロットで8レーン動作させる事ができるようになります。

スイッチチップは分割だけでなく、レーン数を増やすために使われる場合もあり、上記の例のマザーボードで言うと、例えばレーン数を2倍に増やして、両方のスロットで16レーン動作させる事ができるようになります。

もちろん PCI Express コントローラーの対応レーン数は増えてはいませんので、帯域、すなわち一度に伝送可能なデータ量は変わりません。

スイッチチップによって、レーン数を分割するだけなら帯域不足は起きませんが、レーン数を増やすと帯域不足が起きる場合があります。

例えば、以下のように16レーンが、スイッチチップによって16レーン×2=32レーンに増えたとします。

PCI Express
コントローラー
分岐 PCI Express x16
拡張スロット
16レーン (1)16レーン
(2)16レーン

(1)の拡張スロットと(2)の拡張スロットを合わせたデータ伝送量が、16レーンの帯域を超えなければ問題ありませんが、16レーンの帯域を超えるとなると、データが詰まってしまいます。

そうなってしまえば、拡張スロットに搭載されている PC パーツは正常に動作しなかったり、本来の性能を発揮できなくなったりします。

拡張スロットに搭載する PC パーツは、常に帯域をフルに使用しないので、帯域不足になる可能性は低いですが、スイッチチップによってレーン数が増えているマザーボードで、拡張スロットに搭載する PC パーツが正常に動作しない、または本来の性能を発揮しない場合は、帯域不足が原因である可能性があります。

キャンペーン(PR)
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「半期決算セール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大20,000円OFFです。
(9月11日迄)
デル
いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「今週のおすすめ製品」を実施中です。対象製品が特別価格でお買い得です。
(実施中)
パソコン工房
BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「先取り決算SALE」を実施中です。RYZENモデルが最大25,000円OFFです。
(9月10日迄)


2023/09/07 更新