ゲームパソコンを選ぶなら
コストパフォーマンスが高いパソコンショップを選ぶのがおすすめ
ゲームパソコンには高い性能が求められます(ゲームによっては低性能でも十分です。)ので、高性能モデルを選ぶ必要があります。まず、高性能モデルのラインナップが少なく、高性能モデルの価格が高い傾向にある国内メーカーの直販ショップは避けた方が良いです。(一部の国内メーカーは高性能モデルでも価格が安いためおすすめです。)
高性能モデルのラインナップが多く、高性能モデルでも価格が安い海外メーカーの直販ショップや、ショップブランドを販売しているパソコンショップの直販ショップがおすすめですが、どちらかと言うと、パソコンショップの直販ショップの方が安いですし、特定のゲームの動作保証をしたモデルが多いですので、ゲームパソコンを購入するならパソコンショップがおすすめです。
国内メーカー |
・コストパフォーマンスが低い
・高性能モデルが少ない
・サポートやアフターサービスの質が高い |
海外メーカー |
・コストパフォーマンスが高い
・高性能モデルが多い
・サポートやアフターサービスの質は標準的 |
パソコンショップ |
・コストパフォーマンスが高い
・高性能モデルが多い
・サポートやアフターサービスの質は標準的 |
(※)上記は全体的に当てはまる特徴であり、一部のメーカーやパソコンショップには当てはまらない場合があります。
おすすめできる国内メーカー
コストパフォーマンスが高いゲームパソコンがそろうマウスコンピューター
たいていの国内メーカーはコストパフォーマンスが低いですが、国内メーカーのマウスコンピューターだけは、コストパフォーマンスが高いです。また、ゲームパソコンの販売にも積極的で、各ゲームの動作保証モデルも多数そろえており、ゲームパソコンの販売に力を入れているパソコンショップに匹敵するほどです。
マウスコンピューターは、昔はパソコン中級者から上級者向けでしたが、コストパフォーマンスの高さが評価されてパソコン初心者からも大きな注目を集めており、サポートやアフターサービスにも力を入れています。
それでもパソコン初心者であれば、マウスコンピューター以外の国内メーカーで購入するのが無難ですが、ショップブランドを販売しているパソコンショップでの購入を検討しているなら、マウスコンピューターもおすすめです。
サポートやアフターサービスが良いエプソン
国内メーカーは総じてサポートやアフターサービスの質が高いですが、中でもパナソニックとエプソンは群を抜いています。パナソニックはモバイルノートパソコンのみ販売しているため、ゲームパソコンと呼べるようなモデルはありませんが、エプソンはゲームパソコンとして使うのに相応しいモデルを販売しています。
エプソンはコストパフォーマンスが低いため、コストパフォーマンスが高いメーカーやパソコンショップと比べると、同等な性能の高さのモデルを購入するためには約2倍の予算が必要になりますが、エプソンのサポートやアフターサービスに不満を感じるようなら他におすすめできるメーカーやパソコンショップは無いほどですので、サポートやアフターサービスの質を重視してゲームパソコンを選ぶなら、エプソンがおすすめです。
おすすめできる海外メーカー
個性的なゲームパソコンをそろえるデル
デルは、コストパフォーマンスが高い海外メーカーですが、Alienware と呼ばれるブランドを付けて販売しているゲームパソコンは、コストパフォーマンスは低いです。
元々 Alienware はメーカーとして存在し、デルによって買収されたためメーカーはデルに変わりましたが、性能以外にもコストをかけてハイレベルな仕様のゲームパソコンを販売するスタイルは維持され続けているためコストパフォーマンスは低いです。
コストパフォーマンスの高さを重視する場合はおすすめできませんが、完成度の高いゲームパソコンを購入したい場合はおすすめです。特にゲームノートパソコンがおすすめであり、コストパフォーマンスが高いゲームノートパソコンは液晶ディスプレイやキーボード、冷却性能、静音性等、実際に使ってみないと良し悪しが分からない点がコスト削減の対象となっているものですが、デルの Alienware は性能以外にもコストをかけているため完成度が高いです。
日本国内メーカーのようなヒューレッド・パッカード
海外メーカーは、人件費等が安い海外でパソコンを生産してから日本国内に輸送し、また人件費が安く日本語ができる海外の人材を活用してサポートやアフターサービスを提供するのが基本です。合理的なコスト削減であり、その分パソコンの価格が安くなりますが、日本とは文化や価値観等が異なりますので、日本ならではの高い品質のパソコンやサポート、アフターサービスは見られません。
しかし、ヒューレッド・パッカードは日本国内生産にこだわりながらも高品質なパソコンをコストパフォーマンスが高い価格での販売に成功しています。(全てのパソコンが日本国内生産ではありません。)
サポートやアフターサービスでは日本人に限らず、日本語ができる外国人も活用していますが、高い日本語能力と高品質なサポートやアフターサービスの提供に努めており、国内メーカーより劣るものの海外メーカーの中では比較的優れていますので、海外メーカーの中でパソコンやサポート、アフターサービスの質を重視して選ぶならヒューレッド・パッカードがおすすめです。
ヒューレッド・パッカードでは、ノートパソコンには PC ゲーム向けのモデルはありませんが、デスクトップパソコンには PC ゲームに特化したモデルがおり、水冷式 CPU クーラーを搭載し、最適化されたエアフローによる優れた静音性を実現しています。
どこのパソコンショップが良いのか
ショップブランドを販売しているパソコンショップは、結構多数存在し、どこで買えば良いのか判断に迷うところです。安さで選ぶとしても、どこも価格に差はあまりありませんので、安く販売しているパソコンショップを特定して決めるのは難しいです。
各パソコンショップでは、様々なゲーム動作保証モデルを用意し、さらに動作保証しているゲームに関連した特典を付けている所が多いですが、自分のプレイ予定のゲームにマッチしたモデルを販売しているパソコンショップを選ぶとしても、有名どころのゲームであれば、たいていのパソコンショップでそれらのゲームの動作保証モデルを販売していますので、なかなかどこのパソコンショップで購入するか決まりません。
各パソコンショップで差別化がわかりやすく見られる点をあげるとすれば、パソコンケースのデザインくらいですので、気に入ったデザインのパソコンケースを採用したゲームパソコンを販売するパソコンショップを選ぶのも手です。
パソコンショップ間でアフターサービス(サポートサービス)に差があるとしたら、できるだけアフターサービスが良いところで購入したいところかと思いますが、パソコンショップは基本的にパソコン中級者から上級者向けであり、アフターサービスにかかるコストを削って安さを実現している面もありますので、どこも故障時の対応等の最低限のアフターサービスは用意している体制となっています。
ただし、購入時に選べる有料アフターサービスの内容や価格で差別化が見られますので、もしアフターサービス重視でパソコンショップを選ぶなら、有料アフターサービスの内容や価格を見ておくと良いでしょう。ゲームパソコンは性能が高いモデルである事が多く、それゆえ発生する熱量や消費電力量が多いため、故障するリスクが多少高くなりますので、安く延長保証を付けられるパソコンショップであれば選択肢に入るでしょう。
また、ゲームパソコンはたいていデスクトップパソコンタワー型ですので、故障時に修理してもらうために送るために、自宅までの引き取りサービスがあると便利です。もし、有料でも引き取りサービスを用意しているパソコンショップがあれば、万一故障しても送る作業量が削減できますので楽になります。
キャンペーン(PR) |
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「オータムセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大50,000円OFFです。
(10月9日迄)
デル
いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「今週のおすすめ製品」を実施中です。対象製品が特別価格でお買い得です。
(実施中)
パソコン工房
BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「決算セール」を実施中です。セール対象BTOパソコンが最大55,000円OFFです。
(10月1日迄)
|
2023/09/07 更新