パソコンメーカーの評判

ネットの口コミ、レビューを見て商品を買う時代

インターネットが普及し、掲示板、ブログ等で自分が購入し使ってみた商品のレビューがよく見られるようになり、ネットでの口コミを参考にして商品を選ぶ機会が増えてきたと思います。多くのオンラインショップでは、購入者からのレビュー、感想を掲載しており、商品を売る側も、消費者からの声をますます重要視するようになりました。

パソコンメーカーの直販ショップや、ショップブランドを販売するパソコンショップでは、オンラインショップ自身のサイトで、購入者からのレビューや感想を掲載する事はあまりありませんが、個人サイトや掲示板等で、ユーザーからによるパソコンのレビューが見られます。それらの情報は大変参考になりますが、参考にしすぎてしまうのも問題です。パソコン関連の情報に限った事ではありませんが、ネットにある情報には、脚色してあったり、個人の主観が入っていたりと、嘘とまでは言いませんが、鵜呑みにするのは考えたい情報が多くあります。しかし、客観的に判断し、公正で素晴らしい情報も多くありますので、上手く情報精査すれば、事前に商品に関する情報を多く得る事ができます。

ネットで見られる故障の話

パソコンのレビューでは、機能や性能等、使い心地も重要な情報ですが、故障に関する話も気になるところです。昔と比べ、パソコンの品質は向上し、故障率は低くなってきたようですが、購入してすぐ壊れてしまうような初期不良品にあたる確率はわずかにあるでしょう。実際にネットでパソコンの故障に関する情報を探してみると、購入してから数日や数週間で壊れてしまったケースが結構あるようです。

パソコンに限らず家電製品には、正常に使っているにもかかわらず早く故障してしまう初期不良品がありますので、パソコンが故障した話が出てくるのは仕方ない事です。あまりにも故障例が出てくるメーカー製のパソコンには注意したいですが、メーカーの修理対応に関するレビューがあれば、見ておくと良いです。サポートの対応や迅速な修理対応があるメーカー製のパソコンであれば、購入後も安心して使用できます。

メーカーによっては故障率が違うのか

パソコンに関する情報をウェブサイトで探してみると、メーカーによって初期不良等による故障率の高さが違うのではないかという話がよく見られます。パソコンは、同じような機能性能で比較すると、各メーカーによって価格が違いますので、価格が高い方のメーカー製品の方が、故障率が低く信頼性が高いように感じます。 また大手メーカー製のパソコンも、故障率が低く品質が高いと感じると思います。

私は、たまにパソコンユーザーによって書かれた製品のレビュー等を見ますが、いろんなメーカーに対してへの故障の不満が見られます。Aメーカーのパソコンは壊れやすい、Bメーカーのパソコンは壊れやすい等、特定のメーカーに対してへの否定的な意見も珍しくありません。もし、このような意見を参考にするなら、故障への不満が少ないメーカーを選びたいところですが、意見を鵜呑みにする前に考えておきたい事があります。

まず、シェアが高いメーカーへの故障に対する不満は、どうしても目立つと思います。なぜなら、シェアが高いほど故障に遭遇するユーザーが多くなってしまうからです。自分が経験した故障をウェブサイトで書く人の割合にもよりますが、故障例の報告があまり見られないメーカーは、シェアが低ければ故障率が低いにつながるとは限りません。同じ故障率とすれば、シェアが高いメーカーから出る故障品が多くなるわけです。よって、故障に対する不満は、あまり深く参考にせずに、それよりも故障した後のメーカーの対応の話を参考にすると良いでしょう。

修理対応等のサポート評価

パソコンの故障率が低い事は、大変良い事ですが、故障したときのメーカーの対応も重要です。パソコンをはじめとする家電製品の故障は、完全には無くす事はできないでしょうから、故障等に対するサポートがしっかりしていれば、故障に遭遇したときに安心です。

各パソコンメーカーの故障に対する対応の評判は、個人サイトによるアンケート結果や、個人ブログ、掲示板等にて見られますが、どのメーカーに対しても不満の声が見られます。例えば、修理にかかる期間が長かった事や、サポートの電話対応への不満等です。世の中には悪質なクレームが少なからずありますから、全ての情報を鵜呑みにするのは危険です。しかし、真摯にメーカーのサポート問題に対して、情報を公開している方もいるので、全く参考にならないという事はありません。中には、本当にメーカーがこのような対応をするのかと疑問を思わざるを得ない情報もありますが、たとえ大手メーカーでも、メーカーに非がある事例はあると思います。ここで重要なのは、メーカーが非を認め、しかるべき対応をとったかです。パソコンに限らず、不良品問題等、何らかのミスは常に起こりうるものです。そのような事が起きた場合、メーカーが迅速な修理対応や交換に応じていれば、ユーザーの信頼を勝ち取り、そうでなければユーザーは逃げていくと思います。よって、故障が起きるか否かに注目するのではなく、起きた後のメーカーの対応に注目しておきたいです。

また、サポートは人が行なっているので、苦情処理のスキルの違いが、サポートへの不満に影響する可能性があります。サポートの対応は、電話を利用する事が多いと思いますが、電話は相手の顔が見えないため、かなり言葉を注意して使わないと、電話対応への不満につながりやすくなるでしょう。また、パソコンの修理には、迅速で適確な故障原因の診断と作業が必要で、修理が終わるまで時間がかかると、顧客への対応もかなり難しいものになるでしょう。よって、誰から見ても苦情の処理に問題があるサポートの人に当たれば、強く不満に思うでしょうし、しっかりしたサポートの人に当たれば、それほど不満には思わないでしょう。このような事から、同じメーカーのサポートでも、評価が分かれるのだと思います。

よって、メーカー自体のサポート全体の体質に問題がある可能性もありますが、サポートへの不満の原因は、対応してくれたサポートの人によるところもあるでしょう。私個人の考えとしては、自分で確かめるのが最善の方法のひとつだと思います。と言っても、パソコンは簡単には壊れませんので、サポートを体験する可能性は低いでしょうが、もしサポートを利用する事になったら、そのときのサポート対応の良し悪しを自分で判断し、今度新しくパソコンを買うときの参考資料にすると良いです。

自分で実際に購入して使ってみる

人の意見を参考にするのも大切ですが、実際にパソコンを使ってみないと見えてこない事があります。実際に、大手メーカー製パソコンを購入し、そのきめ細かい作りを気に入る人もいれば、安くて性能が高いパソコンを購入し、そのコストパフォーマンスの高さを気に入る人が出てくるでしょう。

おすすめは、初めてパソコンを購入するときは、国内大手メーカー(NEC、富士通、SONY等)から選び、2台目はスペックの割りに価格が安いメーカー製のパソコンを購入する事です。国内大手メーカー製のパソコンは、多くのメーカーで比較するとスペックの割りに価格が高いと感じると思いますが、充実したマニュアルやソフトが付属し使いやすく、品質や信頼性、サポートの質が高いので安心して使えます。2台目からはスペックの割りに価格が安いパソコンを購入してみて、安くてスペックが高いパソコンが自分にとって合うのか、価格が高くても大手メーカー製のパソコンの方が自分に合うのか判断すると良いでしょう。

私は初めてパソコンを購入したとき、大手メーカー製のパソコンを選びましたが、その後、大手メーカー製ではない安価なパソコンを購入しました。故障しやすい等、価格が安い理由が見られるのではないかと不安でしたが、実際に購入して使ってみると、壊れる事無く長年の長時間の使用に耐えており、低価格で性能の高いパソコンを購入できる事がわかって大変満足しています。また比較することにより、大手メーカー製のパソコンには、大手メーカー製のパソコンならではのメリットがある事がわかり、価格が高くてもその価値は十分にあると認識しています。

キャンペーン(PR)
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「春のパソコンセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大70,000円OFFです。
(4月24日迄)
デル
いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「今週のおすすめ製品」を実施中です。対象製品が最大20%OFFです。
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「WEB開催!スプリングセール」を実施中です。ゲーミング・クリエイター向けパソコンなどが対象です。
(4月23日迄)


2023/09/07 更新