D-sub 15 ピンとミニ D-sub 15 ピンの違い

D-sub 15 ピンとミニ D-sub 15 ピンは同じと認識して問題ないが、厳密には異なる

パソコンの映像出力端子や、液晶ディスプレイの映像入力端子等の規格には、D-sub 15 ピンやミニ D-sub 15 ピンが見られます。後者にはミニが付いていますが、一般的には両者は同じと認識して問題ありません。厳密には、D-sub 15 ピンとミニ D-sub 15 ピンは異なります。

まず、D-sub についてですが、D-subminiature の略であり、コネクターの規格です。D-subminiature には複数の種類があり、それぞれコネクターの形状やピン数が異なります。

D-subminiature の種類には、ピン数が少ない方から並べると、D-sub 9 ピン、D-sub 15 ピン、D-sub 23 ピン、D-sub 25 ピン、D-sub 50 ピン、D-sub 68 ピンがあります。

D-sub 15 ピンは、さらに2種類に別れます。どちらもピン数は15ですが、通常の D-sub 15 ピンはピンが2列となっており、ミニ D-sub 15 ピンはピンが3列になっています。ピンを3列にしてコネクターを小型化しているため、ミニという言葉が付きます。

D-sub 15 ピン ピンが2列
ミニ D-sub 15 ピン ピンが3列

通常の D-sub 15 ピンは、一部のパソコンとディスプレイを接続する端子に使われましたが、ミニ D-sub 15 ピンの方が広く普及し、通常の D-sub 15 ピンは廃れました。

そのため、パソコンや液晶ディスプレイ等の映像入出力端子の仕様に D-sub 15 ピンと記載されていた場合、ミニ D-sub 15 ピンと判断して問題ありません。

また、ミニ D-sub 15 ピンはコネクターの規格であり、映像データの伝送のみに使われるために作られたものではありません。ミニ D-sub 15 ピンは、あるゲーム機のコントローラーの接続端子にも使われた事があります。

映像データの伝送に使われるミニ D-sub 15 ピン端子は、VGA 端子、またはアナログRGB端子と呼ばれますが、パソコンや液晶ディスプレイ等にあるミニ D-sub 15 ピン端子は、VGA 端子、またはアナログRGB端子と判断して問題ありません。

恐らく、ミニ D-sub 15 ピンが廃れるまで、パソコンや液晶ディスプレイ等で、ミニ D-sub 15 ピン端子が映像データ伝送以外に使われる事はないと思われます。

キャンペーン(PR)
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「ゴールデンウィークセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大30,000円OFFです。
(5月8日迄)
デル
いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「ゴールデンウイークセール」を実施中です。GWはお得がいっぱいです。
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「ゴールデンウィークセール」を実施中です。ゲーミングPCやクリエイター向けパソコンをラインナップです。
(5月7日迄)


2023/09/07 更新