HDMI(High Definition Multimedia Interface)は、DVI(Digital Visula Interface)を基にして開発されたインターフェース規格です。
DVI と HDMI は、端子形状が異なっており、物理的な互換性はありませんが、映像データを転送する内部の仕組みに関しては互換性を維持している部分があります。
そのため、DVI と HDMI を変換するアダプターは低コストで作れ、変換アダプターを使って映像データを正常に出力できないトラブルが発生しにくいです。
ただし、HDMI は DVI で可能なことに全て対応しているわけではありません。例えば、DVI はアナログ出力にも対応していますが、HDMI はアナログ出力に対応していません。
もちろん DVI は HDMI で新たに可能になったことに対応していません。例えば、HDMI では映像データだけでなく音声データも出力可能になりましたが、DVI は音声データの出力はできません。
DVIとHDMIに互換性があるのか
部分的に互換性がある
キャンペーン |
---|
マウスコンピューター 安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「10万円以内(税別)で買えるノートパソコン特集」を実施中です。軽量モバイルノート、大容量高速SSD搭載ノートも10万円以内で購入可能です。 (キャンペーン実施中) デル いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「ゴールデンウィークセール」を実施中です。すぐ届く即納モデルが最大17%オフクーポンで今ならお得です。 (キャンペーン実施中) 長い歴史を持つ代表的なショップブランドのドスパラでは、「新生活応援セール」を実施中です。ドスパラは元々安い価格で販売していますが、SSD、メモリ、HDD無料アップなど特価モデルが盛りだくさんです。 (4月26日迄) |
映像インターフェース関連
|
2017/04/06 更新