シングルサイドはシングルランク、ダブルサイドはデュアルランクなのか

基本的にシングルサイドはシングルランク、ダブルサイドはデュアルランクと言えるが、当てはまらない製品もある

片面のみにメモリチップが存在するメインメモリーをシングルサイド、両面にメモリチップが存在するメインメモリーをダブルサイドと呼びます。

メインメモリーに対して、一度にデータ読み書き可能な単位をランクと呼びます。メインメモリーは、メモリコントローラーとデータバスで繋がり、データバス上にデータが伝送されますが、データバスのバス幅は64ビット、すなわち一度に64ビットのデータを読み書きできます。

2015年1月1日時点では、パソコンではデータバスのバス幅は64ビットが主流ですが、将来は拡張され64ビット幅を超えるバス幅が主流になるかもしれません。

1つのランクを持つメインメモリーは、シングルランクと呼ばれ、一度に64ビットのデータを読み書きすると、データを記憶する記憶素子が詰まっているメモリチップは、全てデータ読み書き対象となります。

2つのランクを持つメインメモリーは、デュアルランクと呼ばれ、一度に64ビットのデータを読み書きしても、データ読み書き対象とならないメモリチップが出てきます。

以下は、シングルランクのメインメモリー1枚とデュアルランクのメインメモリー1枚を搭載した様子を表した図です。

シングルランクとデュアルランク

黒い正方形の物がメモリチップですが、メモリチップのバス幅は8ビットが主流であり、たいていのシングルランクのメインメモリーは、メモリチップを8個実装して、データバスのバス幅64ビットに対応します。一度に64ビットのデータを読み書きすると、赤線で囲った全てのメモリチップに対してデータ読み書きが行われる事になります。

たいていのデュアルランクのメインメモリーは、バス幅8ビットのメモリチップを16個実装していますが、メモリコントローラーと結ぶデータバスのバス幅は64ビットですので、一度に8ビット×16=128ビットのデータを読み書きができるようにはなりません。

一度に64ビットのデータを読み書きすると、赤線で囲ったメモリチップ8個のグループ2つの内、どちらかのグループでデータ読み書きが行われます。両者のグループに対して、同時にデータ読み書きはできません。

デュアルランクのメインメモリーは、シングルランクのメインメモリー2枚を1枚にまとめたようなものであり、図では片面のみにメモリチップが存在していますが、実際のデュアルランクのメインメモリーは、たいてい両面にそれぞれメモリチップを実装しています。

そのため、シングルサイドならシングルランク、ダブルサイドならデュアルランクと言えるのですが、必ずしも成り立つとは限りません。

ダブルサイドでもシングルランクだったりしますし、ダブルサイドでクアッドランク、すなわちシングルランクのメインメモリー4枚を1枚にまとめたようなものもあります。

シングルサイドかつシングルランクのメインメモリーや、ダブルサイドかつデュアルランクのメインメモリーが多いため、基本的にシングルサイドはシングルランク、ダブルサイドはデュアルランクと言えますが、製品によっては当てはまりません。

キャンペーン(PR)
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「新生活応援セール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大70,000円OFFです。
(3月27日迄)
デル
いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「年に一度のデル感謝祭」を実施中です。感謝を込めて特別価格で対象製品が最大25%OFFです。
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「WEB開催!決算SALE 第2弾」を実施中です。ゲーミングPCやクリエイター向けパソコンなどが対象です。
(4月1日迄)

メインメモリー関連

2023/09/07 更新