DVI のシングルリンクとデュアルリンクの違い

違いは対応する解像度にあり

DVI(Digital Visula Interface)には、シングルリンクとデュアルリンクがあります。

どちらも映像データをデジタル信号で送れますが、対応する最大解像度に違いがあります。

シングルリンクは、解像度 1920×1200 まで対応しており、デュアルリンクは、解像度 3840×2400 まで対応しています。

ただし、解像度 3840×2400 だと、リフレッシュレートが 33Hz となります。つまり、リフレッシュレートを低くして、対応可能な解像度を大きくしています。

リフレッシュレートは、1秒間に画面を書き換える回数であり、1Hz だと1秒間に1回になります。リフレッシュレートが低いと、ちらつきを感じるようになります。

リフレッシュレートが 33Hz でも、見る人によっては、ちらつきを感じにくいですが、人間の目ではリフレッシュレートは 60Hz 以上あるのが望ましいので、リフレッシュレートが 60Hz の場合に対応する最大解像度 2560×1600 が、デュアルリンクが対応する最大解像度だと一般的に認識されています。

キャンペーン(PR)
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「ハロウィンセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大75,000円OFFです。
(11月8日迄)
デル
いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「「今こそ新たな変革を」キャンペーン」を実施中です。パソコン・モニターをご購入の方に抽選で限定グッズ等プレゼントです。
(10月30日迄)
パソコン工房
BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「大特価スペシャルSALE」を実施中です。WEB限定でありBTOパソコン対象です。
(11月7日迄)


2023/09/07 更新