外部インターフェース - デスクトップパソコンの選び方

外部インターフェースとは

外部機器と接続するために使用する

外部インターフェースは、パソコンと外部機器を接続するために使用するインターフェースです。パソコンは、外部機器と接続する事によって、さらに使い方の幅が広がります。

例えば、プリンターやスキャナーを接続すれば、文書や写真の印刷、パソコンに取り込む事ができます。外付けハードディスクを接続すれば、簡単にパソコンのハードディスク容量を増やせます。

パソコンと接続して使える外部機器は他にも様々あり、パソコンと外部機器を接続するために外部インターフェースは必須となります。

外部インターフェースは後で追加可能

自分がどうしても使いたい外部インターフェースがある場合は、それが付いているパソコンを選ぶのが望ましいですが、あまりにも多くの外部インターフェースの搭載を望むと、なかなか選択を一つに絞れなくなってしまいます。

その場合は、後で PC パーツや周辺機器を利用して、外部インターフェースを追加する手があります。この手を利用すれば、外部インターフェースについてこだわらずにパソコンを選ぶ事ができます。

例えば、ビデオデッキから映像をパソコンに取り込みたいために、S映像入力端子、またはコンポジット映像入力端子が搭載されたパソコンを選ばなくても、USB 接続可能な外付けビデオキャプチャを別途で購入すれば、パソコンに映像を取り込めます。

例をあげたらきりがありませんが、パソコン関連の PC パーツや周辺機器を使えば、外部インターフェースを増やす事ができますので、自分が利用したい外部インターフェースは、後で追加できるのか考えながらパソコンを選ぶと良いす。

特にデスクトップパソコンのタワー型は拡張性が高く、PC パーツの増設が行いやすいです。また、本体サイズが大きい事もあり、元から外部インターフェースの種類や数が豊富な傾向があります。もし後から外部インターフェースの追加を考えているのであれば、デスクトップパソコンタワー型の選択を検討すると良いです。

USB インターフェース

USB とは

USB は、パソコンの代表的な外部インターフェースです。キーボードやマウス等のパソコン周辺機器は、USB 接続で使用する製品が多く、パソコンを購入すれば USB は必ず使うと言っていいほどです。

USB の数

たいていのパソコンには、複数の USB が付いています。本体サイズが小さいパソコンだと、どうしても USB の数は少なめですが、USB の数が多いほど、様々な USB 接続機器と同時接続できます。

もし、同時に複数の USB 接続機器を利用したいのであれば、USB の数が多いデスクトップパソコンを選ぶのが望ましいですが、USB ハブと呼ばれるパソコン周辺機器を利用すれば、簡単に USB の数を増やせます。

USB の位置

USB の使い勝手を考慮するなら、USB の位置は重要です。たいていのデスクトップパソコンは、USB を本体前面と後面に付いています。中には側面にも USB が付いています。手軽にデータの持ち運びが可能な USB メモリ等、USB 接続機器を接続したりしなかったりする機会が多くなるなら、USB はデスクトップパソコン本体の前面か側面に付いていると便利です。

USB の規格

USB には、幾つかの規格が存在します。規格によってデータ転送速度が異なります。データ転送速度が速い規格の USB が付いているデスクトップパソコンを選ぶのが望ましいですが、今では実用上十分なデータ転送速度を持つ規格の USB が、どのデスクトップパソコンにも付いています。

以下は、USB の各規格の転送速度です。USB1.1 はもう時代遅れで、これを搭載している最新モデルはまずありません。どのパソコンにも通常 USB2.0 とも呼ばれますが Hi-Speed USB が付いています。さらにデータ転送速度が速い USB3.0 があり、こちらも普及し、たいていのデスクトップパソコンに搭載されています。

仮に USB3.0 が無く、USB2.0 のみであっても、USB2.0 は実用用十分速いデータ転送速度を持っていますので、USB2.0 のみでも問題ないと言えます。
USB1.1
転送速度は 12Mbbs。
Hi-Speed USB (USB2.0)
転送速度は 480Mbbs。
USB3.0
転送速度は 5Gbbs。

音声関連インターフェース

マイク入力端子、ヘッドフォン出力端子

デスクトップパソコンには、ヘッドセット等が利用できるように、マイク入力端子とヘッドフォン出力端子が、必ずと言って良いほど付いてます。

マイク入力端子は、名前の通りマイクに接続するための入力端子です。このマイク入力端子にパソコン用マイクを接続し、専用のソフト等を用いれば音声チャット等で、遠くの人と会話を楽しむ事ができます。また、自分の声を録音したりする事も可能です。マイク入力端子は、本体前面か側面にあるとマイクの抜き差しがしやすいため便利です。

ヘッドフォン出力端子は、名前の通りヘッドフォンに接続するための出力端子です。パソコンを夜中に使うとき等、周囲に音漏れしないようにするために、ヘッドフォン(イヤホン)をヘッドフォン出力端子に接続して使います。マイク入力端子と同様に本体前面や側面にあるとヘッドフォンの抜き差しがしやすいので便利です。

ライン入力端子、ラインアウト出力端子

たいていのデスクトップパソコンには、外部オーディオ機器等と接続して利用できるようにライン入力端子とラインアウト出力端子が付いています。

ライン入力端子は、コンポ等の外部機器から音声データを取り込みたいとき等に使用する入力端子です。マイク入力端子と似ていますが、マイク入力端子では入力した信号レベル(音量)を増幅させます(マイクから来る信号レベルは小さいため)が、ライン入力端子では増幅しないという点が異なります。モデルによっては、マイク入力端子と共用になっている場合があります。(設定か自動認識でマイク入力端子、ライン入力端子をどちらかに切り替え)

ラインアウト出力端子は、アンプ内蔵スピーカーやコンポ等へ接続するための出力端子です。ヘッドフォン出力端子と似ていますが、ヘッドフォン出力端子では出力する信号レベル(音量)を調節できますが、ライン出力端子では信号レベルは一定で出力するという点が異なります。モデルによっては、ヘッドフォン出力端子と共用になっている場合があります。(設定か自動認識でヘッドフォン出力端子、ライン出力端子をどちらかに切り替え)

サラウンド端子

タワー型等のサイズが大きいデスクトップパソコンには、サラウンド端子が付いているモデルが多いです。サラウンド端子は、サラウンドスピーカーと接続してサラウンド再生したい時に使用する出力端子です。

サラウンド端子が必要でも、サラウンド端子を搭載するサウンドカードを増設する手や、USB とサラウンド端子を変換するアダプタを用意する手がありますので、無理にサラウンド端子が付いているモデルを選ぶ必要はありません。

サラウンド端子には、以下の種類があります。7.1 サラウンド再生に対応しているなら、以下の全てのサラウンド端子が付いていますが、チャンネル数が少ないサラウンド再生に対応している場合は、一部のサラウンド端子は付いていないです。
サイドスピーカー出力端子
左右のサイドスピーカーへ接続するための出力端子です。7.1ch サラウンド再生に対応しているなら付いていますが、5.1ch サラウンド再生まで対応しているなら付いていません。
リアスピーカー出力端子
左右のリアスピーカーへ接続するための出力端子です
センタースピーカー・サブウーファー出力端子
センタースピーカーとサブウーファーへ接続するための出力端子です
フロントスピーカー出力端子
左右のフロントスピーカーへ接続するための出力端子です。

光デジタルオーディオ入力端子、出力端子

上記に記したサウンド関連の外部インターフェースは、アナログ接続のため、どうしても音質が劣化します。もし、パソコンに光デジタルオーディオ入力端子、出力端子が付いていれば、デジタル接続が可能となるため、音質の劣化を防ぐ事ができます。

それぞれの端子には、形状の違いにより、角型と丸型の2種類がありますが、コネクタの形状が違うだけですので、入力端子が角型、出力端子が丸型というように両者で違っていても、変換ケーブルを用いて接続可能です。

使い道ですが、例えば音楽関連の AV 機器(コンポやホームシアターセットなど)と接続するときに使用すると、音質の劣化がなくクリアな音を楽しめ、5.1chサラウンド機能も使用できるようになる等のメリットを享受できます。

しかし、この光デジタルオーディオ入力端子、出力端子が付いているモデルは少ないです。光デジタルオーディオ入力端子はなく、光デジタルオーディオ出力端子が付いているモデルだと多少増えますが、それでも少ないです。

デスクトップパソコンタワー型であれば、光デジタルオーディオ入力端子、出力端子を搭載するサウンドカードを増設する手があります。他に USB と光デジタルオーディオ入出力端子を変換するアダプタがありますので、これを利用すればどのデスクトップパソコンでも光デジタルオーディオ入力端子、出力端子を使えるようにできます。

これらを利用するとすれば、必要であっても光デジタルオーディオ入出力端子が付いていないモデルを選んでも問題ありません。

映像関連インターフェース

D-sub 15pin(アナログ RGB、VGA)出力端子

D-sub 15pin 出力端子は、液晶モニター等を接続するために使用するインターフェースです。デジタル信号をアナログ信号に変換して映像データを出力するため、画質の劣化が生じますが、高い画質を求めなければ十分な画質です。

D-sub 15pin は広く普及しているインターフェースであり、どのデスクトップパソコンにも搭載されていますが、他のデジタル信号のまま映像データを出力するインターフェースが普及し、中には搭載していないデスクトップパソコンもあります。

特に必要なければ、D-sub 15pin 出力端子が無くても問題ありません。

DVI-D(DVI24pin)出力端子

DVI-D 出力端子は、液晶モニター等を接続するために使用するインターフェースです。デジタル信号のまま映像データを出力するため、画質の劣化がありません。

画質を重視するなら必須のインターフェースと言えますが、DVI-I 出力端子が付いていれば、DVI-D 出力端子が無くても問題ありません。

DVI-I(DVI29pin)出力端子

DVI-I 出力端子は、液晶モニター等を接続するために使用するインターフェースです。デジタル信号のまま映像データを出力するため、画質の劣化がありませんが、DVI-I 出力端子はデジタル信号をアナログ信号に変換して映像データを出力する事もできます。

そのため、DVI-I 出力端子は、DVI-D 入力端子だけでなく D-sub 15pin 入力端子とも接続可能です。ただし、D-sub 15pin 入力端子と接続する場合は、デジタル信号からアナログ信号に変換する過程を経ていますので、画質の劣化が生じます。

画質を重視するなら必須のインターフェースと言えますが、DVI-D 出力端子があれば十分と言えます。しかし、DVI-I 出力端子は、DVI-D 入力端子か D-sub 15pin 入力端子に合わせてフレキシブルに対応できるメリットがあります。D-sub 15pin 入力端子への接続する事もあるなら、DVI-I 出力端子搭載デスクトップパソコンを選ぶ方が良いです。

HDMI 入力端子、HDMI 出力端子

HDMI 出力端子は、液晶モニター等と接続するために使用するインターフェースです。映像データと音声データの両方をデジタル信号で出力できます。他に著作権保護技術の HDCP に標準対応しており、著作権保護された BD に収録された映像コンテンツ等を出力したい場合は必要となります。(DVI-D 出力端子や DVI-I 出力端子も HDCP に対応していれば出力可能です。)

必要であれば HDMI 出力端子が搭載されたデスクトップパソコンを選ぶのが望ましいですが、DVI-I 出力端子や DVI-D 出力端子からでもインターフェース変換ケーブルやアダプタを利用すれば、HDMI 入力端子に接続できます。そのため、HDMI 出力端子が無くてもそれほど困る事はありません。

HDMI 入力端子は、HDMI 出力映像をパソコンに取り込むために使用するインターフェースです。HDMI 入力端子を搭載するデスクトップパソコンはあまりありませんので、希望に合う HDMI 入力端子搭載モデルが無ければ、HDMI 入力端子を搭載するビデオキャプチャカードや外付けビデオキャプチャ等を別途用意する手があります。

DisplayPort 入力端子、DisplayPort 出力端子

DisplayPort 出力端子は、液晶モニター等と接続するために使用するインターフェースです。映像データと音声データの両方をデジタル信号で出力でき、著作権保護技術の HDCP に標準対応しています。

HDMI 出力端子と似ていますが、DisplayPort は HDMI よりも遅れて登場した事もあり、HDMI 出力端子よりも普及していませんが、徐々に DisplayPort 出力端子を搭載するデスクトップパソコンが増えています。必要であれば DisplayPort 出力端子搭載デスクトップパソコンを選ぶと良いです。

DisplayPort 入力端子は、DisplayPort 出力映像をパソコンに取り込むために使用するインターフェースです。HDMI 入力端子と同様に DisplayPort 入力端子を搭載するデスクトップパソコンはあまりありません。希望に合う DisplayPort 入力端子搭載モデルが無ければ、DisplayPort 入力端子を搭載するビデオキャプチャカードや外付けビデオキャプチャ等を別途用意する手があります。

キャンペーン(PR)
マウスコンピューター
安さで勝負する数少ない国内パソコンメーカーのマウスコンピューターでは、「オータムセール」を実施中です。一部のモデルのみですが期間限定で最大50,000円OFFです。
(10月9日迄)
デル
いち早く直販とBTOカスタマイズでの販売方式で大幅なコスト削減を実現したデルでは、「今週のおすすめ製品」を実施中です。対象製品が特別価格でお買い得です。
(実施中)
パソコン工房
BTOパソコン、PCパーツ、周辺機器等を安く販売するパソコン工房では、「決算セール」を実施中です。セール対象BTOパソコンが最大55,000円OFFです。
(10月1日迄)

2023/09/07 更新



デル株式会社

インターフェース関連

映像インターフェース関連

変換アダプター関連